《約1年前に第2子出産の植村花菜》「歩行も困難だった産後2日後に退院」戸惑う米国の子育て事情、支えるジャズドラマー夫の意外な才能

2010年に『トイレの神様』を歌い、多くの人の心を掴んだシンガーソングライターの植村花菜さん(41)。現在は米ニューヨークを拠点に、日米で音楽活動をしている。米国でも植村さんの音楽を披露するチャンスが広がっているが、日本でも新たに活動の幅を広げている。一時帰国中の植村さんに、日本の拠点である兵庫で詳しい話を聞いた。【全3回の第2回。第1回から読む】 ニューヨークで通った演技学校 「一時帰国は2024年は4回。2023年は2回、2022年は3回……。家族揃って帰国するときもあれば、今回のように娘と2人だけのときもあります。滞在期間はその時々にもよりますが、短くて2週間、長ければ2カ月ほどの時もあります。 今はまだ娘が幼いので、私の母や姉など家族に助けてもらいながら全国を回り、ツアーを開催したり、イベントやテレビ、ラジオなどに出演させていただいたりしています。最近は中学校の校歌や、私の故郷・兵庫県川西市の市制70周年記念オリジナルソングの制作依頼をいただきました」 2022年秋には、ホリプロ主催・企画の新作オリジナルミュージカル『COLOR』の楽曲を手がけたため、1カ月半ほど長期日本滞在。ミュージカルの仕事は初めてだった。 「新しいことにチャレンジするのは大好きなので、すごく楽しかったです。ミュージカルに合わせて20曲ほど作りました。私が作詞作曲を担当した楽曲も数曲ありますが、基本的に作詞は脚本家の方が7~8割書かれたので、私は台本を読みながら脚本家さんの言葉に曲をつけていきました。その詞がすばらしく、歌詞を読んでいると自然にメロディーが浮かんできました。 私は普段自分の曲を作るときは、書きたい楽曲のテーマに基づいて長い作文を書き、そこから歌詞になりそうな言葉を抜き取って大まかな歌詞を作ります。その言葉にメロディーをつけながら最終的に歌詞を淘汰していきます。この作業をすべてひとりで行いますが、ミュージカルはプロデューサーさんや演出家の方などたくさんの人が関わります。そうした共同作業がとてもおもしろかったです。また機会があればぜひやらせていただきたいです」 ミュージカルの楽曲を制作するために、原作を何度も読むのはもちろん、出演する俳優がどのように役作りをするのか、俳優はどんな思いで演じているのか、なども参考にしたいと考え、ニューヨークで演技の学校に通ったという。

「こんなに暗いの初めて」星野源『紅白』で15秒沈黙、笑顔ナシの“異変”にファン騒然…終了後のラジオでは涙も

B’zのサプライズ生出演、6年ぶり出演の米津玄師と『虎に翼』キャストのコラボといった名パフォーマンスの数々によって、賞賛の声が続々と寄せられている『第75回NHK紅白歌合戦』。 そんななか、視聴者が“ただならぬ空気感”を感じとった出場者がいる。今年で10回目の出場となる星野源(43)だ。 12月23日に出場者の曲目が発表され、星野は’13年リリースの楽曲「地獄でなぜ悪い」を弾き語りで披露することに。『紅白』演出担当者からの熱いオファーを受け同曲の披露が実現し、当初星野もインスタグラムで《本当に驚いた》と明かしていた。 しかし、同曲は、’22年4月に性加害疑惑(24年に報じた出版社と和解が成立)が報じられた映画監督・園子温氏による星野氏も同名映画の主題歌であったことから、SNSを中心に披露することに批判が続出。 26日に、同曲から’10年リリースのアルバムに収録された「ばらばら」に曲目が変更されることが発表された。 その際、星野は公式サイトで、《星野は2012年にくも膜下出血で倒れ、その闘病期に病院でこの楽曲の作詞をしました。詞の内容は、星野の個人的な経験・想いをもとに執筆されたものです。後述する映画のストーリーを音楽として表現したものではありません。星野源の中から生まれた、星野源の歌です》とした上で、《この曲を紅白歌合戦の舞台で歌唱することが、二次加害にあたる可能性があるという一部の指摘について、私たちはその可能性を完全に否定することはできません》などと綴り、決断の背景を明かした。 そして迎えた出番、司会の呼びかけに「皆さん、こんばんは。星野源です」と応じた星野。ただ、NHKホールの舞台にその姿はなく、同局内の別スタジオから中継という形で、表情はどこか硬い印象だ。 「ばらばら」に寄せられたファンのメッセージを読み上げた伊藤沙莉(30)から「いかがですか?」と聞かれると「ありがとうございます。嬉しいです。頑張ります」と、一瞬表情を崩したものの、淡々とした様子で応答。 パフォーマンスに移ると、ギターを抱えた姿が映し出されたが、少しうつむいたまま約15秒の沈黙を経て、ようやくギターを奏で歌い始める星野。その後も終始笑顔を見せることなく、冷静な表情で歌を続ける。途中、実際の歌詞では「本物はあなた わたしは偽物」となっているところを「本物はあなた わたしは本物」と変えて歌うというアレンジも見せた。 曲の最終盤に「みなさん、よいお年を」と、視聴者に呼びかける場面があったが、このときも笑顔は見せず。 これまで『紅白』で元気溢れる明るいパフォーマンスを見せてきた星野だけに、異質な鬼気迫る今回の演奏には驚いた人も多かったようだ。X上ではこんな声が。 《星野源本当に良すぎた。 冒頭の沈黙。弾き語りによる演奏。年の瀬にカメラに向かって「世界はひとつじゃない」と語る彼の表情は怒りと絶望に満ちていた》 《星野源のことは詳しくはないけども苦虫を噛み潰したような表情に見えたな。 みなさん…って言ったあとの間とか、そこに全てが詰まってた気がしてる》 《星野源さん 気合いというか殺気のようにも感じるほどの鋭いものがあったよね。 今回の曲変更の件の言葉に出せない思いがこもりにこもっていたように感じた》 《星野源がこんなに暗いの初めてだ・・・ ファンとしても衝撃的な表情だった》 《アコギ一本で弾き語ってた星野源の「ばらばら」 弾きはじめるまでの数秒間の無音に殺気を感じた。鳥肌やばかった》 いっぽうで、星野の“真意”を表情から考察することを諌める声も。 《星野源、深読みしないで、そのまま聴いていいのでは。言わないことを探らない》 《星野源が紅白の件、彼がどう思ってるかどうかなんて今の段階では全く不明確なことなのに、「星野源の表情が暗い」や「目が怒ってた」だの勝手に個々人のお気持ち表明に使われてて、スターって大変だなって》 その後、星野は紅白直後の元日午前1時から生放送されたレギュラーラジオ番組『星野源のオールナイトニッポン』(ニッポン放送)に出演。放送開始から30分ごろ、紅白を見たリスナーからのメールを読み上げながら、思わず言葉を詰まらせ、しゃくりあげて涙している様子を見せたのだ。そして、「昔の曲ではありますが今歌って今日も歌いましたけど、自分の中では常に今の、リアルタイムの曲だなと思います。自分の人生とずっと並走する歌だなと今日も感じました」と紹介し、「ばらばら」を流した。 淡々とパフォーマンスをした数時間後に珍しい涙を見せた星野。その胸に去来していた思いとは一体――。

離婚後の中山美穂さんが「泣き崩れた」ドキュメンタリー映画 20年来友人が秘話

アイドルそして女優と、昭和から平成の芸能界を彩った中山美穂さんが入浴時の不慮の事故で亡くなった。まだ54歳だった。 1985年にデビューし、トレンドが目まぐるしく変わる芸能界を生き抜いてきた。2000年代に入ると結婚、渡仏、出産と、プライベートで転機が訪れた。 パリでの子育て時代から20年来の付き合いだった友人は、日常生活での中山さんをよく知っている。「ママの美穂ちゃんは、家庭的でお料理作ったり、息子さんのために甲斐甲斐しくやってました」 驚いたのは、その器用さだそう。 「とにかく刺繍の腕はプロ級で、一時期オートクチュールの学校にも通ってました。手仕事が大好きと言って、時間があるとミサンガみたいなブレスレットを作ってました。3・11(2011年の東日本大震災)の時のチャリティー活動でも、手作りの物をたくさんバザーに出してくれましたよ」 14年の離婚でまた転機を迎えた。その翌年公開の英映画「AMY エイミー」を、友人は中山さんと2人で見に行った。その時のことは今も鮮明に覚えているという。 同作は孤高の天才シンガー、エイミー・ワインハウスのドキュメンタリー。08年の米グラミー賞で5冠を獲得するなど将来を期待されるも、エイミーは私生活で飲酒、薬物などのトラブルが絶えず、11年にロンドンの自宅で死亡した。まだ27歳という若さだった。 「映画を見終わると、美穂ちゃんは泣き崩れるようにしてその場でうずくまってしまいました。全盛期に歌い続けた自分とエイミーがリンクして、感情があふれたんでしょう。ことあるごとに歌への情熱を口にしてましたから」 当時すでに、中山さんは映画の何たるかを知っていたはずだ。豊川悦司とダブル主演し、岩井俊二監督初の長編映画「Love Letter」(95年)は、いわゆるアイドル映画とは一線を画す代表作に。韓国などアジア圏でも大ヒットした。 パリ在住時代の12年には、オールパリロケの映画「新しい靴を買わなくちゃ」に主演。岩井氏がプロデュース、脚本家の北川悦吏子さんがメガホンを取り、3人で約5年間あたためていた企画だ。中山さんの人柄が分かる撮影エピソードを、ベテラン映画ライターが明かす。 「地元・パリでのロケということで、なんとロケハンは中山さんがやったそうです。撮影期間は2週間だったので、彼女は演者やスタッフのアテンドまで。常に寡黙に、きっちりやり遂げてくれたと聞きました。中山さんはスタッフ受けが本当によくて、映画業界ではひたすらいい人だったって話しかありません」 円熟した魅力を、もっとスクリーンで見せてほしかった。