
中居正広「9000万円」トラブル 有名フリーアナが早々と〝共演拒否〟していた!
タレントの中居正広(52)の女性トラブル報道が波紋を呼んでいる。中居は精神的に参っているというが、週刊誌からは二の矢、三の矢を狙われている。中居の女性トラブル情報は今秋、水面下で拡散しており、早い段階で有名フリーアナウンサーから共演NGにされていた。 中居は昨年、プライベートで女性との間にトラブルを起こし、9000万円の解決金を支払ったと19日発売の「女性セブン」で報じられた。中居の代理人弁護士は「双方の話し合いにより、解決しております」などと回答した。 25日の文春オンラインでは女性が直撃取材を受け、中居に対して「今でも許せない」などと怒りをあらわにしている。 芸能関係者は「中居さんは打たれ強いタイプではありません。週刊誌は過去に報じられた女性トラブルを改めて検証して二の矢、三の矢を準備しているそうです。それが放たれればさらに窮地に陥ります」と話す。 中居の女性トラブル情報は今秋、水面下で拡散していた。事情に詳しい関係者は10月、取材にこう証言していた。 「一連のトラブルを知る人物が周囲に打ち明け、それが業界中に拡散していきました。中居さんと共演経験のあるタレントは『その話、知っていますよ』と口にしたほど。有名フリーアナは中居さんのレギュラー番組への出演オファーを受けたけど、事務所側が『中居さんは問題を抱えているんですよね』として、やんわり断っています」 一方、女性は苦しみ、解消できない複雑な思いを抱えていた。それを伝え聞いた関係者も怒りがこみ上げ「ある女性が中居さんとトラブルに遭い、9000万円を支払われた。絶対に許せない! 彼女は非常にショックを受けている」と訴えていた。 女性に対して11月4日、中居とのトラブルについて話を聞かせてほしいと取材を申し込んだが、対応はなかった。 元国民的アイドルの女性トラブルはさらに拡大しそうな気配だ。

津川雅彦さん 1人娘の結婚に反対も…50歳になった娘の真由子が明かす「涙を流して…」
2018年に死去した俳優の津川雅彦さん(享年78)と女優の朝丘雪路さん(享年82)の一人娘で女優の真由子(50)が、26日放送のテレビ朝日系「徹子の部屋」(月~金曜・午後1時)に出演した。 朝丘さんは同年4月に、津川さんは8月に相次いで亡くなり、今年七回忌を迎えた。真由子は同年6月に俳優の友山裕之助と結婚していた。 津川さんは友山からの結婚の申し出を3回断っていたが、4回目にして承諾したという。「涙を流して握手して、真由子をよろしくたのむって。びっくりしちゃって。いつもだったら会って5秒くらいで鼻っ柱へし折られて帰れ!って言ってたんですけど。4回目にして」と真由子。朝丘さんが亡くなり、津川さんも体調を崩していた時期だったそうで「1人っ子の私に、ずっとそばにいてあげられないと思ったのか。こんなんでもしょうがないか、託すかと思ったのか」と語った。 真由子さんを溺愛し、黒柳との会食にも幼い娘を連れてきていたという津川さん。真由子は「私はお父さん子だったので、お父さんが死んだら生きていけないと思っていた。父が亡くなって1番悲しかったのは、私パパが亡くなっても普通に生きていっちゃってるって。それが悲しかった」と率直な思いを話していた。

クリスマスで賑わうNY タクシー突っ込み6人けが(2024年12月26日)
クリスマスでにぎわうニューヨークで、タクシーが歩行者に突っ込み、9歳の男の子を含む6人がけがをしました。 事故が起きたのは、25日午後4時ごろ、ニューヨーク・マンハッタンの老舗デパート「メイシーズ」の前です。 タクシーが縁石を乗り越えて歩行者に突っ込み、9歳の男の子とその母親を含む6人がけがをしました。 全員命に別状はありませんでした。 地元メディアは事故の原因について、タクシー運転手の体調不良によるものだと指摘しています。 メイシーズはクリスマス映画の名作「34丁目の奇跡」の舞台となったデパートで、クリスマスシーズンにはサンタに会えるイベントに多くの家族連れや観光客が集まります。