中山美穂さん死去を公式サイト発表「驚きと悲しみで呆然と」午前7時まで打ち合わせやりとり

女優中山美穂さんが6日、都内の自宅で死亡していたことが分かった。54歳。同日、公式サイトで発表された。この日は、クリスマスコンサートの大阪公演を行う予定だった。 所属事務所は「関係者各位並びにファンの皆様」と題し、コメントを発表。「本日12月6日に、弊社所属のタレント中山美穂が自宅で亡くなっているのが発見されました。日頃よりお世話になっている関係者の皆様及び応援してくださっているファンの皆様に、突然このようなお知らせをすることになり、心苦しいばかりですが、あまりに突然の出来事で、弊社も驚きと悲しみで呆然としております」と記した。 死因については「なお、死因等の詳細は現在確認中です」とした。その上で「マスメディアの皆様におかれては、ご家族やご親族に配慮し、過度な取材・報道は厳に慎んでいただくよう切にお願い申し上げます」とつづった。 関係者によると、自宅の浴槽で倒れている様子を発見した関係者が119番通報。正午過ぎに死亡が確認されたという。 中山さんはこの日午前7時までに、仕事の打ち合わせをLINE(ライン)でやりとりをしていたが、午前9時に乗る予定だった新幹線のホームに姿を見せず、その後連絡が取れなくなった。その後、事務所の職員が中山さんの自宅を訪れたところ、浴槽内で溺れているような状況でいたのを発見したという。 中山さんは1970年(昭45)3月1日、東京都生まれ。1985年(昭60)年にTBS系ドラマ「毎度おさわがせします」で女優デビュー。同年に「C」で歌手デビューし、NHK紅白歌合戦に7年連続で出場した。「ミポリン」の愛称で人気を博し、映画「Love Letter」(95年)でブルーリボン賞主演女優賞、「東京日和」(97年)で日本アカデミー賞優秀主演女優賞した。 私生活では02年に辻仁成氏と結婚し、翌年にパリ移住。04年1月に長男を出産したが、14年に離婚した。19年には歌手活動を再開し、約20年ぶりの新作アルバムをリリース。昨年約24年ぶりの全国ツアーを開催した。

『車道であおむけの男性、タクシーにはねられ死亡 姫路、一方通行の3車線道路』by「神戸新聞NEXT」

14日午前0時15分ごろ、兵庫県姫路市福沢町の市道で、道路であおむけになっていた同市の男性会社員(61)がタクシーにはねられ、搬送先の病院で死亡が確認された。 県警姫路署は自動車運転処罰法違反(過失傷害)の疑いで、タクシー運転手の男(66)=同市=を現行犯逮捕した。同署の調べに容疑を認めているといい、容疑を過失致死に切り替えて調べる。 同署によると、現場は西行き一方通行の3車線道路で、はねられた男性は中央の車線にいたという。タクシーの乗客にけがはなかった。 2024年12月14日 車道であおむけの男性、タクシーにはねられ死亡 姫路、一方通行の3車線道路 弱者優先でも、道路は車が通る所。そこに寝てた人を轢いて罪になるんだったら、夜は車に乗るなってことになるよね。 そりゃ、過失ゼロでは無いにしても、車のほうが悪くなるという法律がおかしい。 法定速度で走っていても夜中の暗い道路で人が寝ていて回避出来る訳が無い。危険運転には甘く、この様に亡くなった人が100%過失と言っても良い事故でも逮捕されてしまう法律がおかしい。何でもかんでも弱者優先を見直すべき。運転手の人生も考えるべき。 地元ですけど、あそこは見通し良いし、夜なら交通量も少なくスピードも出やすい。しかも真ん中の車線に寝転んでたなら、気づいたとしてもブレーキかけても間に合わないと思います。何があって横になった状態かは知らないけど、運転手さんが気の毒ですね。 自動車運転処罰法違反(過失傷害)の疑いで、タクシー運転手の男(66)=同市=を現行犯逮捕した。 こんなので逮捕するのは、間違っている。池袋の母子死亡事故のときは、逮捕しなかったのでに、一般人は逮捕する。 また、一般道で時速194kmで死亡事故でも、マスコミや世間が大騒ぎしないと「危険運転致死傷罪」にならない。194km出しておいて「過失運転」はないだろう、故意に危険な運転してるとしか思えない。 一般の日本人が持っている常識(感覚)と、政府の持っている常識は、大きくずれている。 かなり昔ですが横断歩道橋から投身自殺を図って落ちてきた人をはねて、はねた車の人が警察に通報したら現行犯逮捕という理不尽にも思える事件もありましたね。 本来車道上には歩行者が歩いていたり寝ていたりする事は全く想定されていない場所、逮捕された人だって別に人を轢きたくて轢いたわけでもないし、ドライバーもある意味被害者ともいえます。 コメ数2342、1位コメの「共感した」数は37000。 「共感した」数が多い順に5つピックアップ。 「車道であおむけの男性、タクシーにはねられ死亡 姫路、一方通行の3車線道路」12/14(土) 10:51配信の神戸新聞NEXTの記事。

『福島県南会津町のだいくら、高畑スキー場31年閉鎖へ 利用者減、町長「苦渋の決断」 南郷、たかつえの2場は存続』by「福島民友新聞」

南会津町の四つのスキー場のうち、会津高原だいくら、北日光・高畑の二つのスキー場が2031年3月末で閉鎖する見通しとなった。町が13日、町議会全員協議会で方針を示した。公設スキー場の経営課題が浮き彫りになった形で、渡部正義町長は「町の財政が縮小する中、苦渋の決断となった」と説明した。 町には、会津高原だいくら、南郷、たかつえ、北日光・高畑の四つのスキー場がある。町によると、スキー事業は町村合併前から、農業や土建業などの冬季の雇用対策として始まったという。現在は指定管理者制度を採用。だいくら、南郷、たかつえは町の第3セクター「みなみあいづ」、北日光・高畑は猪苗代町で観光事業を展開する「DMCaizu(ディーエムシーアイヅ)」が運営している。 南会津町によると、スキー場利用者は年々減少傾向にある。昨年度最も多かった、たかつえは10万6250人で、ピーク時の4割程度。南郷は3万6933人。黒字経営のスキー場もあるが、リフトの修繕費や圧雪車などの経費は町が負担している。町の財政負担を減らすため、以前からスキー場削減が議論されていた。 町は昨年度、県中小企業診断協会に調査を依頼。「集客力のある、たかつえのみを残す」という結果になったが、南郷は地元の季節雇用が多く、地域貢献度が高いとして継続になる。全員協議会で渡部町長は「地域への影響力を考慮し、閉鎖までの期間に幅を持たせた。その間、跡地利用や地域振興策などを検討したい」と述べた。町は今後、町議から意見を募りながら住民説明会を開く方針。 県内では、猪苗代町が箕輪スキー場と併設のホテルプルミエール箕輪の今季の営業休止を発表。天栄村のグランディ羽鳥湖スキーリゾートも今季の営業休止を発表、スキーリゾート天栄は休業状態が続いている。 会津高原だいくらスキー場 1982年12月オープン。さらさらな雪質「パウダースノー」が特徴。昨年度の利用者は6万6884人。 北日光・高畑スキー場 1989年12月オープン。会津高原高畑スキー場から名称を変更している。滑りを録画する「モーションレコーダー」が人気。昨年度の利用者は2万6721人。 福島県南会津町のだいくら、高畑スキー場31年閉鎖へ。利用者減、町長「苦渋の決断」。南郷、たかつえの2場は存続。 スキー場を巡る経営環境は大変厳しい。スキー人口はバブル期に隆盛を極め、1993年のピーク時約1860万人といわれ、2020年には約270万人と大幅に減少しています。また、電気代など光熱費や原材料の高騰、さらに人手不足なども影響しています。 ただ、スキー人口の減少も見方を変えれば、コアなファンは引き続きスキーを楽しんでいるとも言えます。こうしたコアなファンのニーズに応えるサービスや、時代の変化に即した取り組みには可能性があるはずです。 例えば日本酒は50年前と比べ消費量は1/3と減少している厳しい経営環境とはいえ、クラフトサケや超高級酒など新たなニーズの変化を捉えた事業者は売り上げを拡大しています。 だいくらスキー場好きで、昨シーズンも10回くらい行ってます。しかし、子どもがスキーできるようになって再び行ったらハイシーズンの土日でもレストランが普通に座れるし、お客さんが少ないのかなぁ…と感じていました。 白馬など、新幹線の停車駅が近くなく、大型の宿泊施設もない中で、外国人に受けて盛況です。国はオリンピックや万博など一時的でかつ都市部にばかり金を使わず、地方部の活性化に力を入れて欲しい。 時代が変わりました。1980年代は映画の効果もあってスキー場は賑わっていましたが、その後スノーボードなどウインタースポーツが盛んになりました。北関東では雪質が悪くなると早じまいするところもあり、会津も客数が減っているのでしょう。 会津駒ヶ岳、檜枝岐村の方に行くと、複数のスキー場が存在していますが、シーズンで2万数千人は少ないです。閉鎖は必ずしも悪いことではないが、近隣の民宿などは存続の危機に繋がるかもしれません。 コメ数828、1位コメの「共感した」数は2041。